2017年10月11日

国際フルードパワー国際見本市「IFPEX 2017」が開催される

アーステック

 2017年9月13日~15日の3日間,第25回フルードパワー国際見本市「IFPEX 2017」(主催:日本フルードパワー工業会,フジサンケイビジネスアイ)が東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された。
本展は1963年に第1回を開催以来,日本で唯一のフルードパワー技術(油圧・空気圧・水圧)専門の見本市で3年に1度開催している。
 油圧・空圧・水圧の機器・システムの展示のほか,岡田商事がパノリン社の生分解性潤滑油,フィルトレーション関連ではRMFジャパン,大生工業,ハイダック,ヤマシンフィルタが,状態監視・潤滑油分析機器ではナブテスコ,ベックマン・コールターなどの企業が出展した。
 講演会・セミナーでは,ジヤトコの野武 久雄 氏が9月13日に「新型ワイドレンジ副変速機付CVTの油圧システムについて」と題して環境対応や燃費向上だけでなく運転性の向上が求められるCVT効率油圧システムの開発について講演した。
 9月15日には「フルードパワーを活用したロボットセミナー」,出展社ワークショップでは油研工業による「油圧技術の変遷と適用例」など数多くの講演やセミナーが行われた。
 総出展社数は133社・団体・研究室で3日間の来場者は42,799名だった。(’17 10/11)

Related Posts

天田財団,2024年度後期国際交流・技能検定受検手数料助成先を決定

天田財団は,金属等の塑性を利用した加工およびレーザ加工(レーザプロセッシング)を利用した,加工に必要な技術に関する国際交流に対する助成や金属の加工に従事する者の技能と地位の向上を目的とした資格取得に対する助成を行っており,2024年度後期の助成先を決定したことを発表した。

Share This