2021年7月14日

ランクセス,上海にアジア太平洋地域用途開発センターを開設

アーステック
共催セミナー2025

ドイツの特殊化学品メーカー,ランクセスは2021年6月18日,上海化学工業団地(以下,SCIP)においてアジア太平洋地域用途開発センター(以下,AADC)の開所式を行った。AADCは,同社のアジア太平洋地域における新しい研究拠点で,地域内でのイノベーション能力を大幅に向上させることが期待されている。同センターでは,まず,ポリマーアディティブス(PLA),ルブリカントアディティブス(LAB),ウレタンシステムズ(URE)の3つのビジネスユニットの研究活動を統合する。AADCは,SCIPに新設されたInnoGreen上海国際化学新材料イノベーションセンターで事業を始める初のプロジェクトとなる。

開所式には,ランクセス・アジア太平洋地域社長の銭 明誠 氏,上海ドイツ連邦共和国総領事館のトーマス・トリラー 総領事代理,中国石油・化学工業連合会(CPCIF)会長の李 寿生 氏,上海化学工業団地の運営管理委員会(SCIPAC)ディレクターの馬 静 氏,AADC 代表のアニカ・ファン・アーケン 氏らが出席した。ランクセスの経営委員会会長兼最高経営責任者(CEO)のマティアス・ツァハト 氏と経営委員会メンバーのアンノ・ブロコウスキー 氏は,オンラインでの出席となった。(’21 7/14)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This