2021年6月30日

出光興産,「デジタルトランスフォーメーション銘柄2021」に選定される

アーステック
共催セミナー2025

出光興産は,経済産業省と東京証券取引所が選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄2021」(「DX銘柄」)に,同社として初めて選ばれた。DX銘柄は,デジタルトランスフォーメーションに積極的に取り組む企業を選定・公表するもので,同社は「既存事業効率化を追求しつつ,業態転換や新規事業創出に積極的に取り組んでいる」ことが評価され,今回の選定となった。

同社は2019年11月に発表した中期経営計画(対象年度:2020~2022年度)において,「デジタル変革の加速」を重点課題のひとつに掲げ,ビジネスプロセス全体のデジタル変革を進めている。

具体的な取り組みとして,AIを活用した配船計画策定,デジタルを活用した製油所の保全業務改善など,燃料油事業の効率を最大限高め,競争力の維持強化,安全・安定操業の継続に取り組むなど,デジタル技術を用いた既存ビジネスの深化に加え,全国約6,300ヵ所のエネルギー供給拠点であるサービスステーション(SS)を活用した「スマートよろずや」構想を2021年5月の中期経営計画の見直しにて発表した。アプリやデジタルマーケティングの導入,企業間連携により,従来のサービスのみならず,人々の暮らしと移動を支える様々なサービスを展開し,SSが地域住民の生活を豊かにする新しい時代の「よろずや」に進化・変革することを目指している。(’21 6/30)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This