2021年4月21日

出光興産,アクセンチュアと燃料輸送管理プラットフォームを構築,運用開始

アーステック

出光興産は,アクセンチュアと協力して,燃料輸送の業務変革に向けた輸送管理プラットフォームを新たに構築し,運用を開始した。

同プラットフォームは,燃料油の陸上輸送に関して,出光興産,運送会社,全国約6,400カ所のSSなどにまたがる受注から荷卸しまでのあらゆるデータを,クラウド上でリアルタイムに一元管理,分析ができる。蓄積されるデータには,配車計画や関係者との連携状況,SSへの配送状況,荷積・荷卸実績のほか,タンクローリー約900台に搭載されたタブレット端末からリアルタイムに収集される車両の位置情報,作業状況などが含まれる。

これにより,出光興産は,輸送状況の可視化や,受注・配送業務のデジタル化だけでなく,データに基づいた最適な配車計画の策定など,これまで難しかったリアルタイムなデータに基づく輸送計画の精緻化,および輸送オペレーションの効率化を図ることが可能になった。さらに,配送経路の最適化は,二酸化炭素の排出削減にもつながることも期待される。

出光興産は,今後もアクセンチュアと協力し,同プラットフォームの強化や拡張を進めていく予定。(’21 4/21)

Related Posts

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。

Share This