2020年11月11日

BPジャパン,カストロール30分Webセミナーを12/3に開催

アーステック

BPジャパンは,カストロール30分Webセミナーの第3弾として,「生産現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)クーラント遠隔管理ツール」を2020年12月3日(木)11:00より開講する。Microsoft Teamsを使ったオンラインミーティング形式での受講となる。参加にあたっては,カストロールのHPの参加申し込みフォームより申込みが必要(開催前日の17時まで)。受講料は無料。なお,第1弾として開催した「長期設備停止時のクーラント管理」が12月8日(火)に再開講されることも決定し,参加者を広く募っている。

  • 日時:2020年12月3日(木)11:00~11:40
  • 受講方法:PC,タブレット,スマートフォン(Microsoft Teamsを使用)
  • 対象:工場のDX推進者,油剤にかかわるすべての方
  • 参加方法:カストロールHPの参加申し込みフォームより事前申し込み
  • 申し込み・問い合せ先:BP ジャパン カストロールインダストリアル事業本部
     TEL:03-5719-7200
     E-mail:industrial_japan@se1.bp.com
     URL:https://www.castrol.com/ja_jp/japan/home/castrol-story/newsroom/features/web-seminar003.html  (’20 11/11)

Related Posts

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会は2025年3月25日(火)に都内で「2025年度総会」を開催した。冒頭に理事長の北嶋 弘一 氏(関西大学名誉教授)から「当協会設立時の目標の一つとして,地方で協会としての展示会への出展があった。現在は大都市だけでやっていますが,地方の方が中々足を運べていない状況です。昨年は長野県飯田市で実施しましたが大変好評でした。今年は9月に静岡県浜松市,12月には長野県諏訪市で展示会の予定をしております。地方の方が気軽に足を運べるような協会にしたいと思います。」と挨拶が行われた。...

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。

Share This