2025年8月6日

「第24回工作機械のトライボロジー研究会」開催される

アーステック

日本トライボロジー学会の会員提案研究会(旧第3種研究会)である「工作機械のトライボロジー研究会」(主査:野口 昭治 氏,東京理科大学)は,2025年7月30日(水)に東京理科大学 森戸記念館(東京都新宿区)で第24回研究会を開催した。

会場風景-第24回工作機械のトライボロジー研究会
会場風景

同研究会は工作機械に関わるトライボロジーの課題を幅広く取り上げ,各分野の技術交流と自己研鑽を目的として2015年より活動している。工作機械や各種機械要素(転がり軸受,流体軸受,すべり案内面,リニアガイド等),潤滑剤,加工法,加工油剤,工具等に関係する研究者や技術者が多数参加している。

当日は野口 主査の挨拶の後,下記4テーマの講演が行われ,講演後には活発な質疑応答が行われた。


  • 「ディスペンステクノロジーの紹介」 中村 雅幸 氏(武蔵エンジニアリング)
  • 「グリースの色に基づいた劣化診断法とその実用化例の紹介」 稲葉 武信 氏(日本精工)
  • 「工場環境特性を利用した工作機械の省エネ空冷システム」 鈴木 直彦 氏(高松機械工業)
  • 「JIMTOF2024 展示内容について」 小川 卓也 氏(オークマ)  (’25 8/6)
野口昭治主査の挨拶-第24回工作機械のトライボロジー研究会
野口昭治主査の挨拶

Related Posts

「TEST2025」「測定計測展2025」開催される

「TEST2025」「測定計測展2025」開催される

2025年9月10日(水)~12日(金)の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)で「TEST2025(第18回総合試験機器展)」(主催:日本試験機工業会),「測定計測展2025」(主催:日本光学測定機工業会,日本精密測定機器工業会)が開催され,3日間でTESTでは9,027名,測定計測展では9,643名がそれぞれ来場した。

日本産業洗浄協議会,「第42回JICC洗浄技術セミナー」を10/17に開催

日本産業洗浄協議会,「第42回JICC洗浄技術セミナー」を10/17に開催

日本産業洗浄協議会(JICC)は,2025年10月17日(金)に,真空洗浄機・蒸留再生機を製造・販売するキョウデンプレシジョンにて,「第42回JICC洗浄技術セミナー~お客様のアイディアをカタチに可能性を製品に ベストセラー PCS-3420のモデルチェンジ機の技術解説および洗浄機・工場見学〜」を開催する。

Share This