2025年8月6日

日本精工,業界初となる軸受のCFP算定報告書を公開

アーステック

日本精工(NSK)は,脱炭素社会の実現に向けた取組みの一環として,2025年3月に開発した鉱山設備向け軸受のカーボンフットプリント(CFP)自主算定値につき,「CFP算定報告書」(写真)を2025年7月28日に公開した。軸受のCFP算定報告書の公開は業界初となる。

CFPは,製品単位の温室効果ガスの排出量を示す指標であり,脱炭素社会に向けて海外ではCFPに着目した政策の推進,日本国内においても2025年2月に環境省が「カーボンフットプリント表示ガイド」を公表するなど,CFP開示への関心が高まっている。CFPは,製品の環境価値を示すことで市場ニーズの創出につながる可能性がある。

CFPは製品のライフサイクル全体におけるCO₂排出量に基づいて算定されるが,算定条件によって数値が変動するため,透明性のある情報開示が重要となる。

同社では,鉱山設備のメンテナンスコスト削減やCO₂排出量削減に取り組んでおり,分解可能にすることで,業界で初めてリコンディショニング(修復による再利用)に対応した高負荷容量の大形円すいころ軸受を同年3月に開発している。

今回公開したCFP算定報告書では,当該製品のライフサイクル全体におけるCO₂排出量算定項目を明確化することで,より信頼性のある形での発信を狙いとしている。

同報告書は,環境省が公表した「カーボンフットプリント表示ガイド」の「CFP表示の基本原則」に基づいて,「算定の目的」「対象製品と算定単位」「対象とするGHGの種類/ライフサイクル」「カットオフ基準とシナリオ」「使用したデータに関する情報」「参照したルール」「算定結果」「調査の限界と今後の方向性」の項目に沿って開示している。(’25 8/6)

Related Posts

コスモ石油ルブリカンツ,「ECO PRO 2024 特約店表彰式」「2025年度優秀潤滑士研修会」開催される

コスモ石油ルブリカンツ,「ECO PRO 2024 特約店表彰式」「2025年度優秀潤滑士研修会」開催される

コスモ石油ルブリカンツは,2025年7月9日(水),東京プリンスホテル(東京都港区)で「ECO PRO 2024 特約店表彰式」「2025年度優秀潤滑士研修会」を開催し,表彰を受ける特約店をはじめ潤滑油販売をけん引する全国のエリア代表各社が参加した。

Share This