2024年5月29日

HPCシステムズ,Preferred Computational Chemistry,ENEOS,「GRRM20 with Matlantis」を共同開発

アーステック
共催セミナー2025

HPCシステムズ,Preferred Computational Chemistry(以下,PFCC)およびENEOSは,「GRRM20 with Matlantis」を共同開発,提供を開始した。国産ソフトウェアである「GRRM20 with Matlantis」を国内にサービス展開するとともに,グローバルスタンダードのソリューションとして海外にも順次展開していく。

同ソフトウェアは,Matlantis™上でGRRMを用いることにより,反応物の情報から,量子化学計算レベルの精度で極めて高速に反応経路を自動探索できる。

GRRM(Global Reaction Route Mapping:化学反応経路自動探索プログラム)は,HPCシステムズが提供する,量子化学の予言性を利用して未知の化学反応経路を自動的に探索する,世界初の計算プログラム。GRRMに実装されているAFIR法は,北海道大学創成研究機構化学反応創成研究拠点の研究グループなどで現在も進化を続けており,新しい化学反応の合理的設計と高速開発を目指す先端研究開発が展開されている。

Matlantisは,PFCCが展開するクラウドベースの汎用原子レベルシミュレータ。

Matlantisを用いて,ENEOSの化学技術に関するドメイン知識を活用し,従来よりも大規模な分子や結晶系に対して,GRRMの網羅的な反応経路探索を実現する同ソフトウェアを開発した。(’24 5/29)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This