2024年3月6日

IVI,未来プロジェクト2030ホワイトペーパーを発行

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(以下,IVI)は,IVI未来プロジェクト2030ホワイトペーパー「未来プロジェクトからの提言」を発行した。IVIでは2023年度の活動として,未来プロジェクト2030を2023年6月から開始。神戸製鋼所やブラザー工業などのメンバーが集まり,未来の製造業とはどうあるべきか,どんな未来が待っているのか,誰も考えたことのない夢がある未来工場のシナリオを議論してきた。

メンバーは外部環境分析などを行い,2030年時点の社会課題を解決するための新たなものづくりがどうなっていくのかを未来的思考で予測し,シナリオを作成。製造業において不可欠な要素として「もの・人・場所」が必要であることを定義した上で,その3つの要素を加えて,これらの社会課題を解決するための未来工場として考えたコンセプトが,移動するエネルギ生成工場「Infinite Energy」とゲームに浪費されている活動を生産活動に転換する「eG-Working」である。

2024年度は同ホワイトペーパーを参考にして,ステークホルダ調査,具体的ロードマップの作成,実証実験(POC)を実行する予定。

○IVI未来プロジェクト2030ホワイトペーパー「未来プロジェクトからの提言」
https://iv-i.org/wp-content/uploads/2024/01/Mirai-project2030_white-paper.pdf  (’24 3/6)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This