2023年11月15日

「変速機のトライボロジー研究会」開催される

アーステック

2023年10月24日(火),日本トライボロジー学会の会員提案研究会(旧第3種研究会)「第34回変速機のトライボロジー研究会」(主査:山本 健 氏,東海大学)を東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)で開催した。

今回,主査と幹事に交代があり主査は山本 氏が,幹事は村上 靖宏 氏(技術オフィス・村上)が新任となった。また幹事は猪上 佳子 氏(ジヤトコ)が継続となることで2人での体制となる。

当日は,山本 主査から「山本研究室の紹介,ならびに最近の駆動系研究」について,山田 昌弘 氏(NTN)から「耐水素脆性軸受について」,菖蒲 紀子 氏(ENEOS)から「新規多機能添加剤CuDTPを用いた油圧作動油の研究」と題した講演が行われた。

また講演後は,山本研究室の見学と総合討論が行われ,その後技術交流会が行われた。

次回は2024年1月に日産アーク(神奈川県横須賀市)で開催する予定。(’23 11/15)

山本主査の挨拶-第34回変速機のトライボロジー研究会
山本主査の挨拶
会場の風景-第34回変速機のトライボロジー研究会
会場の風景

Related Posts

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。

Share This