JXTGエネルギーは2017年9月6日(水),「ENEOS・エッソ・モービル・ゼネラル」のブランドで全国展開しているサービスステーション(以下SS)を「ENEOS」に統一することを発表した。
同年4月のJXエネルギーと東燃ゼネラル石油との経営統合以降,SSブランドは,JXで使用してきた「ENEOS」と東燃で使用してきた「エッソ・モービル・ゼネラル」の計4ブランドを継続使用する一方で,同社に最適なSSブランド政策を検討してきたが,「顧客の利便性の最大化」および「統合シナジーの更なる積み上げ」から,「ENEOS」に統一することとなった。
国内全体のSS約3万ヵ所のうち,ENEOSのSSが10,243SS,エッソ(1,803SS)・モービル(1,004SS)・ゼネラル(518SS)のSSが計3,325SS(2017年7月末時点)で,ブランドの統一により,SS全体の4割強をENEOSブランドが占めることになる。
2017年度下期よりカードシステム開発の詳細検討を開始し,2019年度中に全国の系列SSのブランド統一(サインポール・防火塀塗装等)の完了を目指す。(’17 9/13)
バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される
バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会は2025年3月25日(火)に都内で「2025年度総会」を開催した。冒頭に理事長の北嶋 弘一 氏(関西大学名誉教授)から「当協会設立時の目標の一つとして,地方で協会としての展示会への出展があった。現在は大都市だけでやっていますが,地方の方が中々足を運べていない状況です。昨年は長野県飯田市で実施しましたが大変好評でした。今年は9月に静岡県浜松市,12月には長野県諏訪市で展示会の予定をしております。地方の方が気軽に足を運べるような協会にしたいと思います。」と挨拶が行われた。...