2018年1月17日

JXTGエネルギー川崎製油所,「スーパー認定事業所」第1号案件に認定される

アーステック
共催セミナー2025

 JXTGエネルギー川崎製油所は,IoT・ビッグデータ等の活用,自社内の資格制度の構築といった高度なリスクアセスメントの実施等を通じて,特にレベルの高い自主保安を実現していると認められたことから,「スーパー認定事業所」第1号案件として認定された。
 近年,プラントの高経年化,高度な知見をもった熟練従業員の引退等,日本の石油精製・石油化学事業者等を巡る課題に適切に対応していくためには,高度なリスクアセスメントの実施等を通じて,事業者が自主保安の取り組みを一層高度化していくことが求められている。
 経済産業省では,事業者による自主保安の更なる高度化を促すため,2017年4月から「スーパー認定事業所」制度を開始した。同制度は,IoT・ビッグデータ等の活用,高度なリスクアセスメントの実施等を通じて,特にレベルの高い自主保安を実現している事業所を「スーパー認定事業所」として認定するもの。高圧ガスの認定事業所の基準に加え,スーパー認定事業所の基準を満たしている事業所はスーパー認定事業所として認定を受けることができる。同認定を受けた事業所は,通常の「認定事業所」に比べ,(1)認定期間の拡大(5年→7年),(2)連続運転期間および(3)検査手法の自由な設定が可能となるなど,高い自主保安の実現と同時に,より柔軟で効率的な事業運営が可能となる。(’18 1/17)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This