2018年11月14日

赤外線サーモグラフィ試験の資格制度がJISに移行―日本赤外線サーモグラフィ協会

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

 日本赤外線サーモグラフィ協会は,日本非破壊検査協会規格であるNDIS 0604:2009「赤外線サーモグラフィ試験―技術者の資格及び認証」制度に基づき,赤外線サーモグラフィ試験(TT)技術者の資格認証を2012年春期より行ってきたが,2019年春期試験よりJIS規格 JIS Z 2305:2013「非破壊試験技術者の資格及び認証」制度による認証を行う。
 これに伴い,同協会はJIS Z 2305資格制度に対応した「レベル1 赤外線サーモグラフィトレーニング講習会」を2019年1月7日~1月11日に東京で開催する。資格制度および講習会の詳細は,以下のURLより。
http://www.thermography.or.jp/  (’18 11/14)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This