東レ・ダウコーニングは,3Dプリンター用液状シリコーンゴム「SILASTIC(TM) 3D 3335 Liquid Silicone Rubber」を日本で発売開始した。同製品は,液状シリコーンゴムの特性を活かし,少量・大量生産,オンデマンド品,プロトタイプ・カスタマイズ品の生産が可能。設計の自由度が高く,さまざまなデザイン対応できるため,幅広い産業での用途に貢献する。また,3Dプリンター用の材料として主流である熱可塑性材料やその他の硬い材料と比べ,短い成形サイクルで,複雑かつカスタマイズしたパーツを高精度で成形できるため,製品上市までの時間短縮が可能。ダウがドイツの3DプリンターメーカーであるGerman RepRap社と共同で開発した液体積層造形方式(LAM:Liquid Additives Manufacturing)プリンターに対応している。(’19 1/30)
潤滑油協会,「2025年度潤滑油研究会」開催される
潤滑油協会(会長:石川 裕二,中外油化学工業)は2025年7月10日(木),「2025年度潤滑油研究会」をアルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で開催し,約140名が参加した。 同研究会は,資源エネルギー庁の支援のもと,潤滑油の品質確保事業等の支援事業(補助事業)の一環として,潤滑油技術等に携わる人材を育成するために必要な潤滑油関連情報を提供することを目的に,OILの日である7月10日に毎年開催している。 当日は,潤滑油製造業近代化委員会委員長の和川 紀之 氏(三和化成工業)による開会の挨拶の後,田川 一生...