2024年10月30日

出光興産,植物由来のエンジンオイルが「SUZUKA S 耐」に参戦のレーシングカーに採用,完走

アーステック

出光興産が開発した新エンジンオイル「IDEMITSU IFG Plantech Racing」が,SUZUKAスーパー耐久レースST-Qクラスに参戦したレーシングカー「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」に採用された。レース性能を有し,カーボンニュートラルに貢献するオイルとして採用され,5時間の耐久レースをノントラブルで完走したことにより,同製品のレース性能が証明された。

同製品は,植物由来の原材料(80%以上)をベースオイルに使用し,レース性能およびAPIのSP認証を持つ世界初の4輪自動車向けのエンジンオイルで,エンジン性能を引きだす技術と環境負荷低減の技術を最大限に詰め込んでいる。同社独自の処方技術「モリブデン×植物由来エステルテクノロジー」を活用し,植物由来のベースオイルと最適に融合することによって,同レースで求められる性能を満たした。

同製品は,同社の潤滑油販売拠点がある世界13ヵ国を中心に販売されている「IDEMITSU IFG/IRG Series」のDNAを引き継いだ最上位モデルで,2024年11月頃の発売を予定している。(’24 10/30)

Related Posts

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。

Share This