2024年9月18日

イグス,「第9回ベクター賞」を発表

アーステック

イグス(ドイツ)は,ケーブル保護管「エナジーチェーン」の創造的な使用事例を表彰する,ベクター賞を2年に1度開催している。2024年の第9回ベクター賞には,世界37ヵ国から328の使用事例が集まった。複数回の選考プロセスを経てベクター賞に輝いたのは,以下の4つの事例となった。

  • ベクター金賞:多天体近赤外線分光器MOONS/リスボン大学 天体物理学・宇宙科学研究所(ポルトガル)
  • ベクター銀賞:ビークルインザループ(VIL)試験用装置/TDK RFソリューションズ社(アメリカ)
  • ベクター銅賞:ACCORアリーナの鏡張り可動式天井/MECAoctet社(フランス)
  • グリーンベクター賞:トラックタイヤを再生させる機械「ベアカット」/Bear Machines社(ドイツ)

受賞者に関する情報,応募事例については,こちらより。
https://www.igus.co.jp/info/vector-award  (’24 9/18)

Related Posts

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

2024年12月2日(月)~3日(火)の2日間,日本機械学会 機械力学・計測制御部門は,日本設備管理学会,日本トライボロジー学会との共催で「第22回評価・診断に関するシンポジウム」(組織委員長:川合 忠雄 氏(大阪公立大学),実行委員長:金森 啓祐 氏(三井化学))をアプラたかいし(大阪府高石市)で開催した。

Share This