2024年9月18日

最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2024」幕張メッセで開催される

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
'25 7/23~25
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
出展者募集中!

2024年9月4日(水)~6日(金)の3日間,アジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2024」(主催:日本分析機器工業会,日本科学機器協会)が幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催され,3日間で21,918名が来場した。

企業展示では昨年を上回る407社・1,214小間が出展し,トライボロジー関連の測定・分析機器も多数展示。アントンパール・ジャパン(写真1)は,コンパクトナノインデンター「Hit300」やレオメータ・ラマン分光同時評価システム,回転粘度計,密度計などを展示。エリオニクスは,超微小押し込み硬さ試験機「ENT-5/5X」を展示(写真2)。

アントンパールのブース-JASIS 2024
写真1 アントンパールのブース
エリオニクスのブース-JASIS 2024
写真2 エリオニクスのブース

オックスフォード・インストゥルメンツは,新製品の干渉計搭載型AFM「Vero」(写真3)や共焦点ラマン顕微鏡を展示。島津テクノリサーチは,PFAS(PFOS / PFOA / PFHxS)の受託分析サービスなどを展示。新東科学(写真4)は,実験室用撹拌機「スリーワンモータ」や摩擦摩耗試験機「トライボギアシリーズ」を展示。

オックスフォードがAFM「Vero」を展示-JASIS 2024
写真3 オックスフォードがAFM「Vero」を展示
新東科学のブース-JASIS 2024
写真4 新東科学のブース

SMILEco計測(写真5)は,低粘度の計測に強みがあり,超微量の試料(2μL)でレオロジー測定が可能な「超微量レオメータ」や「超微量粘度計」を展示。東陽テクニカは,TESCAN社製最新XeプラズマFIB-SEM「AMBER X 2」や薄膜機械特性評価装置KLA社製ナノインデンター「G200X」などを展示。日本サーマル・コンサルティングは,米ナノビア社のトライボロジー評価システム(インデンテーション,スクラッチ,摩擦摩耗試験機)などを展示(写真6)。

SMILEco計測のブース-JASIS 2024
写真5 SMILEco計測のブース
日本サーマル・コンサルティングのブース-JASIS 2024
写真6 日本サーマル・コンサルティングのブース

パーク・システムズ・ジャパンは,200mmの大型試料に対応する最先端AFM「Park FX200」(写真7)などを展示。ブルカージャパンは,多機能摩擦摩耗試験機「UMT TriboLab」やナノインデンターの最新モデル「HYSITRON TI990」(写真8)を展示した。

パークシステムズのブース-JASIS 2024
写真7 パークシステムズのブース
ブルカーが ナノインデンター「HYSITRON TI990」を展示-JASIS 2024
写真8 ブルカーが ナノインデンター「HYSITRON TI990」を展示

セミナーも多数開催され,「トピックスセミナー」では,いくつかのテーマを設定し,食品・量子・マテリアル・DX・生物工学・環境規制・日本薬局方・製薬等々の分野で活躍している第一線の専門家が登壇して講演。5日(木)の「世界に広がる化学物質規制の最新動向」では,入間川 伸一 氏(経済産業省 産業保安・安全グループ 化学物質管理課)が「ストックホルム条約等化学物質に関する国際条約と経済産業省の取組み」,石川 淳一 氏(日本フロロケミカルプロダクト協議会(三井・ケマーズ フロロプロダクツ))が「PFAS規制化動向」(写真9),三浦 哲三郎 氏(在欧日系ビジネス協議会)が「欧州の化学物質規制および循環経済政策の最新動向」のテーマでそれぞれ講演した。

JASISトピックスセミナーの様子-JASIS 2024
写真9 JASISトピックスセミナーの様子

展示会場内では,来場者が交流する場の提供を目的に,主催者特別企画として「JASISスクエア」を設置。同企画では,社会実装ステージへの転換期を迎えたLabDXに取り組む企業6社(アジレント・テクノロジー,デンソーウェーブ,西川計測,富士通,ヤマト科学,横河電機)が展示する「特別企画LabDX展示ゾーン」をはじめ「研究機関・学協会コーナー」,「インターナショナルオーガナイゼーションエリア」等,エリア分けを行い,プレゼンテーション用のステージも2ヵ所設置し,展示とリンクさせたLabDX関連のプレゼンテーションや,トピックスセミナー連携企画講演,またスタートアップ企業および出展社による自社一押し製品の紹介を短い時間で次々行うフラッシュプレゼンテーションを実施した。

また,「JASIS School」では,業界の更なる発展・進歩・創造のための人材の育成に着目し,業界初心者(学生・新入社員・派遣社員・新規部署)を対象としたスクールを開催。前処理・機器分析・測定値関連・不確かさ・薬品の管理方法・真空基礎等に関わる基礎編について講演を行った。

なお,同展はオンライン展「JASIS WebExpo 2024」とのハイブリッド形式で開催されており,オンラインは10月31日(木)17:00まで閲覧できる。オンライン展の詳細は下記公式サイトより。

JASIS 2024 / JASIS WebExpo 2024公式サイト
https://www.jasis.jp/  (’24 9/18)

Related Posts

Share This