2024年3月19日

ブルカージャパン,「第2回微小力学懇話会」が開催される

アーステック

ブルカージャパン ナノ表面計測事業部は,2024年3月8日(金)に都内で「微小力学懇話会」を開催した。

当日は,事業部長オデン・ウォーレン 氏からの挨拶の後,池田 賢一 氏(北海道大学 大学院工学研究院 材料科学部門)から「インデンテーション法を用いた結晶性材料の変形・破壊挙動の理解」,平井 悠一 氏(物質・材料研究機構 ICYSリサーチフェロー)から「分子結晶の力学応答発光機能を司る要因の多面的検討」と題し,材料関連の試験方法や実験結果などを発表した。その後,二軒谷 亮 氏(ブルカージャパン ナノ表面計測事業部 アプリケーションエンジニア)から「ナノインデンターを使うコツ」について製品を使った試験方法の説明や,同社の製品について紹介した。

第2部では,特別企画「みんなで話そう微小力学」と題して,大村 孝仁 氏(物質・材料研究機構 構造材料研究センター)を座長,池田氏,平井 氏,二軒谷 氏をパネリストに,パネルディスカッションを行った。セミナー参加者から事前に募集した質問事項について,座長やパネリストから回答があったほか,セミナー参加者からのコメントや意見もあり,活発な議論の場として盛り上がった。また,セミナー終了後には会場近くにある同社のラボツアーがおこなわれ,製品の特徴についての説明や実際に触れる機会などもあった。(’24 3/19)

Related Posts

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

Share This