2023年7月26日

アジレント,分析ラボ・臨床検査室の二酸化炭素排出量削減を支援する製品でSEAL賞を受賞

アーステック
共催セミナー2025

アジレント・テクノロジーズ・インクは,分析ラボおよび臨床検査室の二酸化炭素排出量削減を支援する製品および技術の製造が評価され,SEAL Business Sustainability Award(以下:SEAL賞)を受賞した。

SEAL賞は,世界で最も持続可能な企業を称えるもので,同社は,「装置のリファービッシュとリサイクル」,「ラボ機器向けの認定された持続可能性ラベル」,「持続可能性を考慮して設計されたラボ機器」,「ラボのエネルギー使用量を削減するデジタルラボソフトウェア」,の4つの顧客向けの革新的なソリューションで持続可能性を増進していることが認められ,今回の受賞となった。

また,同賞はより広範な分析ラボおよび臨床検査向け技術セクターが,さらに持続可能性な運用方法に移行するのを支援する同社のリーダーシップの影響を認めるものとなった。ラボは資源を大量に消費するスペースで,一般的なオフィススペースの10倍のエネルギーと4倍の水を使用する。世界中で265,000を超えるラボが同社製品を使用しているため,世界中のラボで排出量を削減できる大きな可能性がある。(’23 7/26)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This