2022年11月2日

BASFとGS E&C,CO₂回収のためのモジュール式ソリューションの共同開発で合意

アーステック

BASFとGS Engineering and Construction(GS E&C)は,CO₂回収装置向けモジュール式ソリューションを共同開発するための戦略的パートナーシップに関する覚書を締結した。排気ガスからのCO₂回収,利用・貯蔵があらゆる業界で可能となるよう,両社は標準モジュールから構成される個々のパッケージソリューションの開発を目指す。

BASFの高度なCO₂回収技術OASE® blueテクノロジーとGS E&Cの専門的なエンジニアリング能力を組み合わせたモジュール式CO₂回収装置は,設備投資と運転費用の最適化,顧客への迅速な納入を可能にし,CO₂回収・有効利用・貯留プロジェクトの概念化から実用までの実施段階を効率的に短縮することができる。

BASFのOASE® blue技術は,燃焼排ガスからのCO₂回収において,サステナビリティとコスト削減の両方に貢献し,GS E&Cは,専門的なエンジニアリングサービスからCO₂回収,プロジェクト融資,貯留,利用までのワンストップソリューションを提供することで,両社はCO₂排出企業のカーボンニュートラル化を支援する。(’22 11/2)

Related Posts

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会は2025年3月25日(火)に都内で「2025年度総会」を開催した。冒頭に理事長の北嶋 弘一 氏(関西大学名誉教授)から「当協会設立時の目標の一つとして,地方で協会としての展示会への出展があった。現在は大都市だけでやっていますが,地方の方が中々足を運べていない状況です。昨年は長野県飯田市で実施しましたが大変好評でした。今年は9月に静岡県浜松市,12月には長野県諏訪市で展示会の予定をしております。地方の方が気軽に足を運べるような協会にしたいと思います。」と挨拶が行われた。...

Share This