2022年9月14日

DMG森精機,テクノロジーサイクル「チップブレーキング」を開発

アーステック

DMG森精機は,送り軸に振動を与えることで切りくずを分断するテクノロジーサイクル「チップブレーキング」を開発した。

テクノロジーサイクル「チップブレーキング」は,主軸回転と工具の送り軸方向への振動を同期させることで,非切削時間を設けて切りくずを分断する。切りくずが長くなりやすい樹脂や純銅,純アルミニウムでも確実に切りくずを分断することができ,外径旋削だけでなく,溝入れや穴あけ,内径旋削などさまざまな加工方法に対応している。チップブレーキングのプログラム作成はCELOS画面から対話形式で簡単に実施することができ,振動負荷予測機能により安全な切削条件を事前に確認できるため,初めての利用でも簡単な操作で安全に加工することが可能となる。また,後付けにも対応しており,現在使用中の製品にも適用できる。

チップブレーキングの導入により,切りくずトラブルが解消され,切りくずの除去作業が不要となるため,切りくず処理の手間や費用を大幅に削減することができる。さらに,切りくずによる機械停止や加工不良が低減するため自動化システムの導入も容易となり,顧客の生産性の向上をサポートする。(’22 9/14)

Related Posts

天田財団,2024年度後期国際交流・技能検定受検手数料助成先を決定

天田財団は,金属等の塑性を利用した加工およびレーザ加工(レーザプロセッシング)を利用した,加工に必要な技術に関する国際交流に対する助成や金属の加工に従事する者の技能と地位の向上を目的とした資格取得に対する助成を行っており,2024年度後期の助成先を決定したことを発表した。

Share This