2022年9月7日

NTN,手首関節モジュール「i-WRIST®」IWSシリーズの可搬性能を向上

アーステック

NTNは,手首関節モジュール「i-WRIST®」の「IWSシリーズ」の可搬性能を向上させた新グレード「IWS-C01」を開発した。

「i-WRIST®」は独自のリンク機構により,手首のようななめらかな動きを実現するロボティクス・モジュール商品。2021年には「IWSシリーズ」を開発し,動作速度の向上や,従来の下向きに加えて横向きや斜め向きなど取付け姿勢を自由に選択できるようにするなど一部の機能を拡張した。今回,要望の多かった可搬性能の向上に対応するため,サイズは従来どおりながら,制御方法の最適化により最大可搬質量を1kgから3kgに増加させた新グレード「IWS-C01」を開発した。最大可搬質量を増加させたことで,従来よりも幅広い種類のエンドエフェクタの搭載や製品の取り扱いが可能となった。既存の「IWS シリーズ」はソフトウェアのアップデートにより可搬性能の向上が可能。(’22 9/7)

Related Posts

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

「第22回評価・診断に関するシンポジウム」が開催される

2024年12月2日(月)~3日(火)の2日間,日本機械学会 機械力学・計測制御部門は,日本設備管理学会,日本トライボロジー学会との共催で「第22回評価・診断に関するシンポジウム」(組織委員長:川合 忠雄 氏(大阪公立大学),実行委員長:金森 啓祐 氏(三井化学))をアプラたかいし(大阪府高石市)で開催した。

Share This