2022年6月29日

独・ランクセス,オンラインイベント「ランクセス・バーチャルデー2022」が開催される

アーステック

独・特殊化学品メーカーのランクセスは2022年6月9日(木)~10日(金)の2日間,同社主催のオンラインイベント「ランクセス・バーチャルデー2022」を開催した。

「ランクセス・バーチャルデー」はグローバル規模で開催しており,各地域における事業の取り組みと共にドイツ本社からは業界の展望やクライメイト・ニュートラルなどを,またアジア太平洋地域,アメリカ地域,アフリカ地域のディレクターが各地域における活動を,そして約50名の専門家がコンシューマープロダクションやサステナビリティをテーマに技術動向を紹介した。

10日には日本向けに気候変動問題やエネルギー供給など世界における課題が多様化する中,化学業界における需要の変化と持続可能性に関する業界の最新動向として,ランクセスの「クライメイト・ニュートラル(気候中立)2040」目標への取り組みや合成酸化鉄顔料メーカーとして初めて環境製品宣言(EPD)の発行を開始した無機顔料製品,保存料や酸化防止剤に代わる安全性の高い飲料殺菌料など製品ソリューションを日本語で紹介した。(’22 6/29)

Related Posts

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」開催される

大豊工業トライボロジー研究財団(TAIHO KOGYO TRIBOLOGY RESEACH FOUDATION:TTRF)と大豊工業は共催で「8th TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2025」を2025年4月16日(水),ウインク愛知(名古屋市中村区)で開催,トライボロジーに関連する大学・研究機関や自動車関連企業のエンジニア174名が参加した。

Share This