2022年1月12日

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会,第101回研究会を開催

アーステック

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会は,2022年2月25日(金),御茶ノ水トライエッジカンファレンス(リアル,東京都千代田区)とCisco Webex Meeting(Web)のハイブリッド形式で,第101回研究会「砥石と工作物の弾性波がいざなう研削の世界~AEを用いた砥石評価と研削の効率化~」を開催する。

材料が変形したり亀裂が発生したりすると,材料内部に蓄えられていたひずみエネルギーが弾性波として放出される。この現象をアコースティックエミッション(AE)と呼ぶが,AEを用いることにより研削時の情報取得や,砥石の特性を得ることができる。言わばAEは,IoTにおける“もの”から生じる情報を得る切り札である。今回の研究会では,AEを研削加工に生かしている4つの事例について講演が行われる。

同研究会の概要や,申し込みなど問い合わせ先は以下のとおり。

  • 日時:2022年2月25日(金) 13:00~16:50
  • 会場:リアルとWebのハイブリッド形式
     <リアル>御茶ノ水トライエッジカンファレンス(東京都千代田区)
     <Web>Cisco Webex Meeting
  • 参加費:
     次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会 会員 無料
     非会員 15,000円
  • 申込締切日:2022年2月11日(金)
  • プログラム
     講演1「表面波の伝播速度を用いた超砥粒ホイール砥粒層の評価」 澤 武一 氏(芝浦工業大学),
     講演2「センサ内蔵型ホイールによる研削加工の見える化」 五十君 智 氏(ノリタケカンパニーリミテド)
     講演3「AEセンサによる研削加工の状態可視化と生産効率化」 長洲 慶典 氏(長野県工業技術総合センター)
     講演4「AEセンサを用いたインライン計測」 高瀬 康治 氏(東精エンジニアリング)
  • 問い合わせ・申し込み先:
     砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会事務局 田附 宙美 氏
     FAX 048-829-7046  E-mail sf-office@mech.saitama-u.ac.jp
     申し込み用紙は下記より
     http://spe.mech.saitama-u.ac.jp/mysite5/application2021hybrid.docx  (’22 1/12)

Related Posts

「2025年日本工作機械工業会新年賀詞交歓会」開催される

「2025年日本工作機械工業会新年賀詞交歓会」開催される

日本工作機械工業会(日工会)は2025年1月9日(木),都内ホテルで「2025年日本工作機械工業会新年賀詞交歓会」を開催した。 冒頭,稲葉 善治 会長(ファナック 取締役会長)(写真)は「昨年日本の工作機械市場は一進一退をしながらも当業界としては比較的高い水準の受注を維持できた。この結果2024年の工作機械受注総額は1兆4700億円前後と見込む。また昨年11月には我が国工作機械業界最大のイベントであるJIMTOF...

Share This