2021年11月2日

DLC工業会,2021年度講演会が開催される

アーステック

DLC工業会(中森 秀樹 会長:ナノテック代表取締役社長)はオンライン会議方式で「2021年度講演会」を2021年10月15日に開催した。

当日は中森 会長の挨拶に続き,「省エネルギーに役立つDLC膜の応用と信頼性評価―国際標準化とその活用に向けて―」というテーマで,KANO Consulting Officeの加納 眞 氏が「DLC膜のエンジンしゅう動部品への適用技術の進展と将来展望」,レスカの宝泉 俊寛 氏が「摩擦・摩耗・臨界荷重・耐荷重能試験方法とDLC膜の評価例報告」の2件の講演をした。またDLC工業会の平塚 傑工 氏が「DLC工業会確認マーク発行制度について」,12月以降にDLCコーティングの信頼性や普及を目的にDLC工業会が希望する企業や団体に,DLCコーティングに関する試験を実施し,適正な試験結果に対して確認マークを発行する新規制度について説明した。

同工業会ではニューダイヤモンドフォーラムと共同し,経済産業省のDLC国際標準化に関わる委託事業やDLCに関連する講演会やセミナーの開催,情報収集や会員相互の交流などの活動をしている。(’21 11/2)

Related Posts

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

Share This