2021年10月6日

「測定計測展2021」が本日(10/6)より開幕

アーステック
共催セミナー2025

「測定計測展2021(第50回全日本光学測定機展/第19回国際精密測定展)」(主催:日本光学測定機工業会,日本精密測定機器工業会)が2021年10月6日(水),東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開幕した。同展は奇数年秋に開催するトレードショーとして,自動車,ロボット,航空機関連などに用いられる光学・精密測定のほか,幅広い計測業界の最新製品・技術・情報が一堂に集まる。

測定・計測および光学・レーザーに関する製品・技術・サービス・情報などの展示のほか,講演や実務応用セミナー,新技術発表コーナー,精密測定機器,座標測定機セミナー,光計測シンポジウム2021などが開催される。実務応用セミナーでは,ブルカージャパンの「白色干渉計と触針計を用いた表面計測~基礎から測定事例まで~」が発表される。

来場事前登録やセミナーなどイベントの詳細は以下のURLより。

  • 会期:2021年10月6日(水)~8日(金) 10:00~17:00
  • 会場:東京ビッグサイト 南1,2ホール
  • 主催:日本光学測定機工業会,日本精密測定機器工業会
  • 公式サイト:https://www.mt-expo.jp/  (’21 10/6)

Related Posts

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This