2021年9月1日

ジェイテクト,下水処理場用送風機向け磁気軸受製品の開発を発表

アーステック
共催セミナー2025

ジェイテクトは,グループ会社である光洋マグネティックベアリングの磁気軸受製品が下水処理場の曝気用ブロワ(送風機)に採用されたと発表した。

磁気軸受とは,電磁石の力を制御し,回転体を非接触で空中に支持する軸受。摩擦ゼロのため,ころがり軸受では対応困難な超高速回転=高出力化に対応可能となる。また,非接触であるため潤滑油が不要で,軸受が摩耗しないため定期な交換は不要となり,メンテナンスフリーを実現した。さらに,磁気軸受はセンサーで回転体の位置を把握し,電子制御により回転体を中心に支持しているため,回転体の状態をリアルタイムで把握することが可能となっている。

生活・生産によって生じた汚水は,下水処理場で汚れを分解する微生物の働きを利用してきれいにされるが,微生物は空気がないと生きられないため,汚水には絶えることなく空気を送り込む必要があり,空気を送り込む曝気用ブロワには更なる長時間連続運転が求められている。特に,多人口の国では大量の汚水をきれいにする必要があるため,更なる高出力化も求められている。同製品は,曝気用ブロワの連続運転時間延長と高出力化に貢献する。(’21 9/1)

Related Posts

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This