2021年8月25日

ブルカージャパン,Webセミナー「最新トライボロジーの多角的評価手法」を9/3に開催

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

ブルカージャパン ナノ表面計測事業部は,2021年9月3日(金)にWebセミナー「最新トライボロジーの多角的評価手法~摩擦摩耗試験機と3次元白色干渉計による評価技術と事例~」を開催する。

昨今,新しい価値の創造のためのトライボロジーとして,低摩擦下による省エネルギーや耐摩耗性向上による低資源化に向けた研究開発が盛んとなっている。トライボロジー評価の正確性を高める手段として同ウェビナーでは,同社の摩擦摩耗試験機と3次元白色干渉計を用いた多角的評価手法を,各種事例を交えながら紹介する。また実機によるデモンストレーションを行う。同ウェビナーの概要や申込み・問合せ先は以下のとおり。

  • 日程:2021年9月3日(金) 13:30~15:00(13:00ログイン受付開始)
  • 形式:「GoToWebinar」を使用したオンラインセミナー
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • プログラム:
     13:30~14:00 「TriboLabを活用した摩擦・摩耗・潤滑評価技術のご紹介」
     14:00~14:30 「白色干渉法を用いた摩擦摩耗試験の表面評価技術 ~紹介装置NPFLEX~」
     14:30~14:50 装置デモンストレーション

    • 多機能摩擦摩耗試験機 TriboLabデモンストレーション
    • 大型試料対応白色干渉型顕微鏡NPFLEX デモンストレーション
  • 申し込み・問い合わせ先
     ブルカージャパン ナノ表面計測事業部 イベント担当
     TEL 03-3523-6361
     E-mail info-nano.bns.jp@bruker.com
     URL https://www.bruker-nano.jp/webinar#ttl-TSOM0903
     登録フォーム https://attendee.gotowebinar.com/register/8429031377020798731?source=Juntsunet  (’21 8/25)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This