2021年8月11日

ジェイテクト,鉄鋼圧延設備用軸受荷重センシング技術を開発

アーステック
共催セミナー2025

ジェイテクトは,鉄鋼圧延設備における軸受荷重センシング技術を開発した。正確な設備状態の”見える化”と“壊れない軸受”の提案を実現し,設備の健全化と生産性の向上に貢献していく。

鉄鋼圧延設備の設備管理は,温度や振動変化の傾向を一定期間管理し,過去の経験に基づく健全化対応が主流であった。同技術は,センシング軸受をロールに組み込み,ロールを圧延設備に取付けて軸受荷重を2~3時間で直接測定する。測定したデータを分析し,設備の状態をより早く正確に把握することで,軸受を通じた設備健全性の見える化,過酷な負荷条件における信頼性の高い設備改修,軸受破損原因の推定と最適設計により壊れない軸受提案を可能にした。同技術を用いた設備健全化については,既に実際の生産現場において提案を始めている。

今後は,ワイヤレス化によるセンシング軸受組付けの簡易化や,自己発電等を利用した長時間測定への対応を検討している。(’21 8/11)

Related Posts

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

KISTEC,無料ハイブリッドセミナー「2025年度トライボロジー技術フォーラム」を12/19に開催

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は2025年12月19日(金),「2025年度トライボロジー技術フォーラム~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」をリアル会場(KISTEC所内,神奈川県海老名市)およびオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催する。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This