2021年7月21日

ブルカージャパン,「トライボロジーウェビナー2021夏 ~ソフトマテリアル摩擦界面評価~」を7/28に開催

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

ブルカージャパン ナノ表面計測事業部は,2021年7月28日(水)にオンラインセミナー「トライボロジーウェビナー2021夏 ~ソフトマテリアル摩擦界面評価~」を開催する。

同ウェビナーでは,伊東 寛文 氏(化学物質評価研究機構)を招き,ソフトマテリアルの摩耗試験の基礎と規格試験で規定されている摩耗試験の方法などにつて講演する。また,同社よりトライボロジー評価装置として,多機能摩擦摩耗試験機TriboLabと評価事例を紹介する。同ウェビナーの概要や申込み・問合せ先は以下のとおり。

  • 日程:2021年7月28日(水) 13:30~14:30(13:00ログイン受付開始)
  • 形式:オンラインセミナー
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • プログラム:
     13:30~14:15 「ソフトマテリアルの摩耗試験方法」 伊東 寛文 氏(化学物質評価研究機構 高分子技術部)
     14:15~14:30 「多機能摩擦摩耗試験機 UMT-TriboLabのご紹介」 塚本 和己 氏(ブルカージャパン ナノ表面計測事業部 アプリケーションエンジニア)
  • 申し込み・問い合わせ先
     ブルカージャパン ナノ表面計測事業部 イベント担当
     TEL 03-3523-6361
     E-mail info-nano.bns.jp@bruker.com
     URL https://register.gotowebinar.com/register/7073542447068023822?source=Juntsu  (’21 7/21)

Related Posts

アマダが競争力を強化しEV・半導体で次の成長へ

アマダが競争力を強化しEV・半導体で次の成長へ

2025年5月22日,アマダは,アマダ・グローバル・イノベーションセンター(AGIC,神奈川県伊勢原市)にて記者説明会を開催,2024年度の業績報告に加え,新製品の投入計画,ミドル市場への戦略,半導体など新分野への取り組みについて説明した。

Share This