2021年3月31日

「トライボロジー研究会 第31回講演会」開催される

アーステック

2021年3月18日(木),トライボロジー研究会 第31回講演会(運営委員長:杉村 丈一 氏,九州大学教授)が初めてWeb会議システム(Zoom)を使用したオンライン方式で開催され300名以上が参加した。

同研究会は協同油脂が支援している活動で,昨年はcovid 19の影響で開催が中止となった。令和の時代の研究会の幕開けとなる今回は「シミュレーションを取り入れたトライボロジー技術」がテーマとなった。

担当運営委員の西岡 岳 氏(福井工業大学 教授)は今回のテーマについて次のように説明した。「様々な製品のトライボロジー開発現場において,数値シミュレーションの活用が進められており,その手法や工夫は他の製品活用にも参考になるものと思われる。近年の分子・原子レベルのシミュレーション技術の進歩は将来,摩擦摩耗の本質が明らかになるものと期待される。」

今回の講演会では,各分野で取り組まれている数値シミュレーション技術のトライボロジーへの適用に関する以下の講演が行われた。

  • KEYNOTE SPEECH

    • 「分子シミュレーションでわかる目から鱗のトライボロジー」鷲津 仁志 氏(兵庫県立大学)
  • CASE STUDY:SESSION I「物質のふるまいを解き明かす」

    • 「グリースEHL解析技術―低速域における厚膜形成メカニズム―」相馬 実波 氏(協同油脂)
  • CASE STUDY:SESSION II「システムを解きほぐす」

    • 「内燃機関潤滑計算の現状と課題」村上 元一 氏(トヨタ自動車)
    • 「空調用コンプレッサの数値シミュレーションによる高信頼性設計」伊東 安孝 氏(東芝)
    • 「軸受動解析システムの開発」大島 吉雄 氏(ジェイテクト)
  • CASE STUDY:SESSION III「解いて裏付ける」

    • 「往復摺動すべり軸受の非定常油膜解析」東谷 裕子 氏(デンソー)
    • 「冷間圧縮機におけるチャタリング防止のための潤滑制御システム」藤田 昇輝 氏(JFEスチール)
  • 特別講演

    • 「金融ビジネスにおけるシミュレーションの活用―年金資産運用を例に」臼杵 政治 氏(名古屋市立大学)  (’21 3/31)

杉村運営委員長

西岡運営委員

Related Posts

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会,第114回研究会を5/10に開催

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会,第114回研究会を5/10に開催

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会は,2024年5月10日(金),千葉工業大学津田沼キャンパス(対面:千葉県習志野市)とCisco Webex Meeting(Web)のハイブリッド形式で,第114回研究会「エネルギービーム加工による高精度・平滑化技術」を開催する。

出光ほかコンビナート5社,カーボンニュートラル実現に向けた共同行為が「独占禁止法上問題がない」旨の回答を受領

出光興産・東ソー・トクヤマ・日鉄ステンレス・日本ゼオンの5社は,周南コンビナートにおけるカーボンニュートラル実現に向けたコンビナート5社による共同行為について公正取引委員会へ相談を申し入れ,同委員会より,共同行為について「独占禁止法上問題がない」旨の回答を受けたことを発表した。

Share This