2020年12月9日

NTN,「サーボモータ用低発塵軸受」を開発

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025

NTNは,新開発のグリースとシールを適用することで,軸受からの発塵と回転トルクを大幅に低減した「サーボモータ用低発塵軸受」を開発した。

同製品は,サーボモータで広く使用されている密封形深溝玉軸受に,発塵を抑制するための成分や配合を用いた新開発の低発塵グリースを封入。また,形状の改良により,内輪との摺動部の接触力を均一にすることで,密封性を高めるとともに,低トルク化を実現した新設計の接触形シールを採用している。これにより,同社従来品に比べ,軸受からの発塵量を約90%低減するとともに,回転トルクを約50%低減した。同製品をサーボモータに用いることで,密封装置が不要となり,サーボモータを小型化できるほか,軸受の回転トルクを低減することで高出力化も可能とする。(’20 12/9)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

Share This