2020年11月11日

NMC,微細水発生装置「NMC-FLシリーズ」を開発

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
NMCは,水溶性の切削液,研削液の長寿命化や,洗浄機(水溶性洗浄剤)での洗浄効果が向上する微細水発生装置「NMC-FLシリーズ」を開発した。

同装置は工作機械や洗浄装置に取り付け,切削液,研削液,水溶性洗浄剤,水などの液体を通過させることで,浸透性に優れた微細水に変化し,加工性及び洗浄性などが向上する。また,ナノバブルを発生させ溶存酸素を維持するため,臭気の原因となる嫌気性バクテリアが不活性となり,液の長寿命化を実現する。ランニングコストの削減や潤滑性が増すことによる工具の長寿命化も期待できる。(’20 11/11)

Related Posts

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

「トライボロジー会議2025 春 東京」開催される

日本トライボロジー学会は2025年5月26日(月)~28日(水)の3日間,国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「トライボロジー会議2025 春 東京」(実行委員長:尾形 秀樹 氏,IHI)を開催,3日間で約160件の各種トライボロジーに関する講演・発表が行われ,約900名が参加した。

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

Share This