出光興産は,2019年1月16日(水)~1月18日(金)に開催される「第11回オートモーティブワールド」に出展し,自動車の安全性向上に貢献するエンジニアリングプラスチックを紹介する。
近年,自動車の環境や安全に関する性能の要求水準が高まり,CO2の排出量削減に向けた軽量化や,自動運転技術に対応する電装化のニーズが高まっている。同社のエンジニアリングプラスチックは,SPS(シンジオタクチックポリスチレン:製品名ザレック(TM))が自動車電装部品(PCBコネクタ,高電圧部品,ミリ波レーダーなど)に,PC(ポリカーボネート:製品名タフロン(TM))が歩行者からの日中の視認性を高め事故防止の効果がある常時点灯ライト(デイタイムランニングライト)に採用されている。(’19 1/16)
「第39回変速機のトライボロジー研究会」開催される
日本トライボロジー学会 会員提案研究会(旧第3種研究会)の変速機のトライボロジー研究会(主査:山本 建 氏,東海大学)は2025年6月24日(火),三洋化成工業 鹿島工場(茨城県神栖市)で第39回研究会を開催した。