2017年3月8日

潤滑油協会,JALOS技術講習会「入門コース・潤滑油の基礎知識」を開催

アーステック
潤滑油協会は,2017年5月18日(木)~19日(金)と同年6月15日(木)~16日(金)の各2日間,JALOS技術講習会「入門コース・潤滑油の基礎知識」を開催する。 同講習会は,潤滑油と初めて関わりを持つ方を対象とした体験学習講座。潤滑油の最新の基礎知識,潤滑油の種類と品質や使い方について,少人数制による講義と実技体験を通じた体験研修を行う。同講習会の概要と申し込み先は以下のとおり。
  • 日程 A日程:2017年5月18日(木)~19日(金) B日程:2017年6月15日(木)~16日(金)
  • 会場 講義:日本化学会 化学会館(東京都千代田区) 体験研修:潤滑油協会 技術センター(千葉県船橋市)
  • 対象者:潤滑油関係・新入社員クラスの方(事務系,技術系は問わない)
  • 定員:各20名(先着順)
  • 受講料(テキスト代,消費税込み): 正会員19,000円,特別会員22,000円,賛助会員25,000円,一般31,000円
  • 講習項目: <第1日目・講義> 1.「潤滑油の基礎知識」 青山 昌二 氏(元 出光興産) 2.「潤滑油の種類と品質,使い方」 田谷 隆裕 氏,内橋 佑一 氏(コスモ石油ルブリカンツ) <第2日目・体験研修> 3.潤滑油の体験研修(潤滑油協会 技術センター)
  • 申し込み・問い合わせ先:潤滑油協会・技術講習会担当 TEL 047-433-5181  FAX 047-431-9579 URL http://www.jalos.or.jp/  (’17 3/8)

Related Posts

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2025年2月21日(金)に,理化学研究所 和光研究所 鈴木梅太郎記念ホール(埼玉県和光市)およびオンラインによるハイブリッドにて,第27回シンポジウム「トライボコーティングの現状と将来」,および第17回岩木トライボコーティングネットワークアワード(岩木賞)の贈呈式と受賞者による記念講演を開催した。

Share This