新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は「ナノテク・先端部材実用化研究開発」事業の’07年度下期分の採択課題を決定した。下期は37件の応募があり,ステージI(サンプル提供ができるまで)の委託研究課題4件を採択した。ステージII(実用化研究に助成)はなかった。なお採択された4件のテーマは,「セルロースシングルナノファイバーを用いた環境対応型高機能包装部材の開発」,「スライドリング・マテリアルを用いた先端高分子部材の開発研究」,「単層カーボンナノチューブの大量合成と透明電極の研究開発」,「深紫外線発光ダイオードの研究開発」。(’07 11/28)
JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功
JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。








