日本工作機械工業会が発表した2019年6月の工作機械受注実績(速報値)は,前年同月比38.0%減の988億2,900万円だった。うち,内需は同40.3%減の376億300万円,外需は同36.4%減の612億2,600万円。
また,2019年上期(1~6月)累計の工作機械受注実績(速報値)は,前年比29.3%減の6,818億2,700万円となった。うち,内需は同30.6%減の2,662億1,500万円,外需は同28.4%減の4,156億1,200万円だった。(’19 7/17)
日本工作機械工業会が発表した2019年6月の工作機械受注実績(速報値)は,前年同月比38.0%減の988億2,900万円だった。うち,内需は同40.3%減の376億300万円,外需は同36.4%減の612億2,600万円。
また,2019年上期(1~6月)累計の工作機械受注実績(速報値)は,前年比29.3%減の6,818億2,700万円となった。うち,内需は同30.6%減の2,662億1,500万円,外需は同28.4%減の4,156億1,200万円だった。(’19 7/17)
東陽テクニカは,米国・Magtrol社製の小型汎用エンジン試験用ダイナモメータ「EDシリーズ」2モデル(ED-715,ED-815)の販売を開始した。
JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。
DMG 森精機は,ワークとパレットを自在にハンドリングし,柔軟な生産を実現する次世代の自動化システム「MATRIS WPH」を開発した。