2025年6月11日

出光興産,CO₂除去(CDR)に特化した海外ファンドに出資

アーステック
共催セミナー2025

出光興産は,CO₂除去(Carbon Dioxide Removal,以下,CDR)に関する事業に取り組むスタートアップ企業への投資に特化したファンドCarbon Removal Partners – Systemic Ventures I SCSp(以下,ファンド)に出資する。同ファンドは,CDRに関する高い専門性を有するCarbon Removal Partners AG(本社:スイス,以下,CRP社)が組成・運用するファンド。同社は出資に加え,CRP社とのパートナーシップを構築することで,多様な技術やプロジェクト,さらにはカーボンクレジット創出に関する実務的な知見を獲得し,CDRの社会実装を進める。なお,出資は出光アメリカズホールディングス(出光興産100%子会社)を通じて行う。

CDRの手法は,植林・再植林や土壌炭素の貯留といった「自然由来型」と,DACCS(Direct Air Capture and Carbon Storage,直接空気回収)やBiCRS(Biomass Carbon Removal and Storage,バイオマス由来のCO₂除去・貯留),風化促進(岩石などを利用した大気中のCO₂除去・貯留)といった「技術主導型」に大きく二分される。

同社が出資するファンドは,自然由来型の要素も取り入れつつ,技術主導型のCDRアプローチに重点を置いた包括的な投資戦略を採用。最先端のCDR技術の開発に取り組むスタートアップに加え,開発された技術の社会実装を後押しする,信頼性の高いMRV(Measurement, Reporting and Verification,測定・報告・検証)関連事業やカーボンクレジット市場の創出・整備に従事するスタートアップを幅広く選定していることが特徴となっている。(’25 6/11)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This