2023年10月11日

エボニックジャパン伊勢原工場,連続無災害記録35年を達成

アーステック

エボニックジャパン伊勢原工場は,2023年8月31日付で連続無災害記録35年を達成した。同工場は,エポキシ樹脂用硬化剤およびポリウレタン添加剤等の高機能材料の生産拠点で,環境・安全衛生・品質(ESHQ)を意識した活動を主軸に日々の生産活動を実施し,1988年9月から連続無災害記録を継続している。

同工場はBasic Safety Process(BSP)という優れた安全プログラムを構築しており,BSPでは「安全な職場環境の構築」「安全な行動の確立」「緊急時への備え」「安全なリーダーシップ」「着実なトレーニング」など,工場安全に関わる全ての分野で詳細な活動プログラムを定めて運用している。同工場長の水谷 泰介 氏は,「守るべき基準を皆で定め,定めた基準を全員で守る文化。これが今回の大きな記録につながったと考えます」と述べている。(’23 10/11)

Related Posts

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

研削加工の専門展示会「Grinding Technology Japan 2025」,「先進テクノフェア(ATF2025)」が開催される

2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2025年2月21日(金)に,理化学研究所 和光研究所 鈴木梅太郎記念ホール(埼玉県和光市)およびオンラインによるハイブリッドにて,第27回シンポジウム「トライボコーティングの現状と将来」,および第17回岩木トライボコーティングネットワークアワード(岩木賞)の贈呈式と受賞者による記念講演を開催した。

Share This