2025年1月8日

トライボコーティング技術研究会,2024年度「第3回研究会」が開催される

アーステック

トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2024年12月13日(金)に東京都立産業技術研究センター(略称:都産技研・東京都江東区)で2024年度「第3回研究会」を開催した。

大森会長による挨拶-トライボコーティング技術研究会,2024年度第3回研究会
大森会長による挨拶

当日は大森 会長の挨拶の後,仁平 宣弘 氏(仁平技術士事務所)が「PVD・CVD硬質膜の密着性~評価,不具合,改善事例など~」と「冷間金型用鋼にけるPVD,CVDコーティング時の留意事項~ダイス鋼およびハイス特有の熱処理特性と関連して~」と題し,長年の東京都立産業技術研究センターでの研究結果や事例などを講演し,その後希望者には都産技研の分析実験室の見学を行った。

仁平宣弘氏による講演-トライボコーティング技術研究会,2024年度第3回研究会
仁平宣弘氏による講演

なお2025年2月21日(金)にはトライボシンポジウムとして第27回「トライボコーティングの現状と将来―モスアイ構造創成,液中プラズマ応用,トライボコーティング研究支援・加工現象解析―」を開催する。当日は第17回岩木賞を受賞した,大賞「グラッシーカーボンを用いたロール状モスアイ金型の開発」を東京理科大学の谷口 淳 氏,優秀賞「液中プラズマCVD法を基盤技術とした鋼表面へのダイヤモンド直接蒸着法の開発」を愛媛大学の豊田 洋通 氏/山口大学の白石 僚也 氏,事業賞「PCS Instruments ―Tribology Testing, Past and Present」をPCS InstrumentsのTom Welham 氏が各々記念講演を行う予定。

詳細はトライボコーティング技術研究会シンポジウム事務局まで。 TEL 03-5918-7613  FAX 03-5918-7624 http://www.tribocoati.st  (’25 1/8)

Related Posts

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会,2025年度総会が開催される

バリ取り・表面仕上げ・洗浄協会は2025年3月25日(火)に都内で「2025年度総会」を開催した。冒頭に理事長の北嶋 弘一 氏(関西大学名誉教授)から「当協会設立時の目標の一つとして,地方で協会としての展示会への出展があった。現在は大都市だけでやっていますが,地方の方が中々足を運べていない状況です。昨年は長野県飯田市で実施しましたが大変好評でした。今年は9月に静岡県浜松市,12月には長野県諏訪市で展示会の予定をしております。地方の方が気軽に足を運べるような協会にしたいと思います。」と挨拶が行われた。...

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

第35回「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」開催される

日本トライボロジー学会会員提案研究会(旧第3種研究会)の「テクスチャリング表面のトライボロジー研究会」(主査:佐々木 信也 氏,東京理科大学 教授)は2025年3月14日(金),東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)およびオンラインのハイブリッド形式で第35回研究会を開催した。

Share This