2024年11月27日

ニッペコ,「トライボロジー技術セミナー」が開催される

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
'25 7/23~25
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
出展者募集中!

ニッペコは,2024年11月7日(木),東京商工会議所(東京都千代田区)で「トライボロジー技術セミナー~トライボロジーで未来をつなぐ~」を開催し,当日は約50名が参加した。

冒頭,ニッペコの山口 芳基 氏(代表取締役社長)は,「今回のセミナーは,弊社としては初めての開催です。グリースと潤滑剤をはじめとしたトライボロジー技術の向上と更なる発展に寄与すること,参加者同士の交流を深めること,長年お世話になっているお客様やサプライヤーの皆様に感謝と御礼と新たな情報発信ができる場として本セミナーを企画しました。弊社は1933年創業で来年創立92年を迎えます。2033年の操業100周年に向けてはアルファベットの頭文字がCSBである,カーボンニュートラル,サステナビリティ,BCPが課題と認識しています。また製造業の使命は3つのA,安全操業,安心品質,安定供給であると考えています。トライボロジーにおいても,時代に即した製品開発や諸般の規制など新たな課題の対応にスピードを上げることが急務です。本日のセミナーでは,最新のトライボロジー技術動向について専門家の皆様から貴重なご講演を頂くとともに,弊社での近年の新たな取り組みについてもご紹介します。今回のセミナーを通じて異なる分野の専門家の皆様のネットワークを広げ,新たなコラボレーションの機会を見つけていただければ幸甚でございます。」と挨拶した。

山口芳基社長による挨拶-ニッペコ,トライボロジー技術セミナー
山口芳基社長による挨拶

当日の講演内容は以下のとおり。

  • 「建設機械のメンテナンス技術(高性能グリースとオイル監視技術)」…秋田 秀樹 氏(日立建機)
  • 「グリースの増ちょう剤トレンド」…富松 幸亮 氏(日本ルーブリゾール)
  • 「フッ素化合物PFAS規制の世界的動向と今後の展開について」…橋本 宗典 氏(喜多村)
  • 「筆記具の新しいカテゴリー創出への挑戦~ペンの常識を変えたフリクションシリーズ~」…千賀 邦行 氏(パイロットインキ)
  • 「バイオマスグリース BIOLUB® GSのご紹介」…原 規公 氏(ニッペコ)
  • 「環境,人にやさしい水希釈型潤滑剤 <HYDLUBTER®>シリーズ…夫馬 猛志 氏(ニッペコ)
  • 「カルシウムスルフォネートグリースと極圧剤の相乗効果」…井上 予志人 氏(ニッペコ)  (’24 11/27)
会場風景-ニッペコ,トライボロジー技術セミナー
会場風景

Related Posts

SURTECH 2025「トライボロジーセミナー2025」,1/31東京ビッグサイトで開催

SURTECH 2025「トライボロジーセミナー2025」,1/31東京ビッグサイトで開催

2025年1月29日(水)~31日(金)の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)で「SURTECH 2025 表面技術要素展」(主催:表面技術協会,日本鍍金材料協同組合,JTBコミュニケーションデザイン)が開催される。同展は,めっき技術をはじめ表面処理・表面改質・表面硬化など幅広い産業分野に対応した表面技術の専門展示会。「サステナブルな世界を支える表面のつくりかたがここにある!」をテーマに,表面技術やトライボロジー特性の評価・計測に関する技術・製品が一堂に展示される。...

Share This