2023年5月24日

ランクセス,ドイツの展示会で持続可能性に優れたタイヤ生産のための新製品を発表

アーステック
共催セミナー2025

ランクセスは,2023年3月21日~23日までドイツのハノーバーで開催された「タイヤ・テクノロジー・エキスポ(Tire Technology Expo) 2023」に出展し,持続可能性に優れたタイヤ生産のための新たな製品ソリューションを発表した。同展示会では,ラインケミービジネスユニットが「品質維持」を基盤としながら,タイヤメーカーの生産時や最終製品の環境フットプリント低減をどのように支援しているかを紹介。「持続可能性に優れたタイヤ生産」に向けたポートフォリオによって,様々な工程段階におけるクリーンで効率的なワークフローが実現する。また,同社は,サーキュラーエコノミーに即して,古タイヤのリサイクルとそれらを生産工程に戻すソリューションも提供している。

タイヤ製造時のスムーズな成型プロセスを確保するには,離型剤を使用する必要がある。シリコンフリーの離型剤を使用すれば工程全体の障害が少なくクリーンに実行できるようになる。加工業者にとって,水溶性,シリコンフリーのランクセスの離型剤は,コスト効率と持続可能性に大きく貢献する。

また同社は,タイヤや靴底など硫黄架橋の廃ゴムを効率的にリサイクルするための脱硫用ゴム加工助剤「アクチプラスト®(Aktiplast®)79」を提供している。同製品の使用により再生ゴムの品質が大幅に向上するため,最終製品の特性を損なうことなく,より多くの再生材料を新ゴムコンパウンドに加えることができる。(’23 5/24)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This