2022年9月28日

ポリプラ・エボニックなど5社,分離膜を用いたバイオディーゼル燃料の精製装置を開発

アーステック

室町ケミカル,水光技研,健製作所,RITA,ポリプラ・エボニックの5社は,バイオディーゼル燃料の精製装置を共同で開発した(特許出願中)。

国内では化石資源利用の低減やカーボンニュートラル化(CO₂排出量削減)の観点から,使用済みの食用油(廃食用油)を原料とし,バイオディーゼル燃料を製造,軽油の代替品とする事業が数多く存在する。廃食用油を原料としたバイオディーゼル燃料を軽油の代替として車に使用した場合,原料由来からくる遊離脂肪酸や製造過程で発生する遊離グリセリン等の不純物が原因で,マフラーが目詰まりする等,多くの不具合が発生しており,問題になっている。その問題の解決方法として,バイオディーゼル燃料の高品質化を目的とした蒸留法により不純物を除去する方法,装置があるが,燃料の蒸留という危険性,製造能力やコストに問題があるため,限定的な採用に留まっている。

今回,ポリプラ・エボニックの耐溶剤分離膜PURAMEM®(ピュラメム™)を用いた特殊な精製工程を経ることにより,十分な水洗,分離,脱水を行なった後でも残留する未反応物質や遊離脂肪酸等の不純物の少ない高品質のバイオディーゼル燃料を製造することに成功した。この精製方法は,バイオディーゼル燃料の一般的な精製処理である蒸留法と比べて,高品質,高収率,安価,安全な特徴がある。(’22 9/28)

Related Posts

Share This