2022年9月14日

2022年度トライボコーティング技術研究会「特別研究会」が開催される

アーステック
共催セミナー2025

トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2022年9月2日(金),板橋区立第2工場ビル(東京都板橋区)およびオンラインによるハイブリッドにて,特別研究会を第13回トライボコーティング・ドライコーティング合同技術研究会として開催した。

トライボコーティング研究会とドライコーティング研究会(近畿高エネルギー加工技術研究所)との合同研究会は13回目の開催となる。

今回のテーマは「最近の微細加工,トライボファブリケーション,特殊技術トピックス」として,大森 会長から「最新活動状況,業界最新動向について」の紹介と開会挨拶のあと,東京大学生産技術研究所の臼杵 年 氏が,「難削材の切削加工における表面界面での現象とトライボロジー」,大阪大学大学院工学研究科の山村 和也 氏が,「ワイドギャップ半導体基板のスラリーレスダメージフリー研磨プロセス~プラズマ援用研磨と電気化学機械研磨~」を講演した。(’22 9/14)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー」開催

日本産業洗浄協議会は,2025年12月3日(水)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「2025洗浄総合展」において,「第11回JICC産業洗浄 洗浄ビジネスセミナー~洗浄技術や環境規制等の最新情報を商社・販売店の皆様にいち早く伝える~」を開催する。

Share This