2022年5月25日

日精樹脂工業,「日精スクール」2022年度WEBコースの受講受付中

アーステック
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
'25 7/23~25
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025
出展者募集中!

日精樹脂工業は,射出成形技術の研修教育機関「日精スクール」に関して,現状の新型コロナウィルス感染状況を鑑み,オンラインによる基礎知識習得に特化した2022年度WEBコースの受講申し込みを受け付けている。

2022年度WEBスクールは,計6回を予定しており,1日1単元(2時間),計3日間の受講で,講習時間は,午前10時~12時までとなる。

  • 研修内容
    1限目:成形概論(各種成形法,各種成形機,周辺機器,成形サイクル)について
    2限目:金型構造およびゲートについて
    3限目:成形条件項目および成形不良について
  • 開催日程
    WEBコース1 2022年5月24日(火)~26日(木) 10:00~12:00 受付終了
    WEBコース2 2022年6月14日(火)~16日(木) 10:00~12:00 受付終了
    WEBコース3 2022年7月19日(火)~21日(木) 10:00~12:00
    WEBコース4 2022年8月30日(火)~9月1日(木) 10:00~12:00
    WEBコース5 2023年1月10日(火)~12日(木) 10:00~12:00
    WEBコース6 2023年3月22日(水)~24日(金) 10:00~12:00
  • 形式:ZOOMを用いたWEBセミナー形式 ※閲覧可能な通信環境が必要
  • 受講料:1名1カウントで33,000円(テキスト代含む,税込)
  • 受講申込みや空き状況の確認:https://www.nisseijushi.co.jp/products/school.php
  • 問い合わせ:日精スクール
     TEL 0268-81-1166  (’22 5/25)

Related Posts

SURTECH 2025「トライボロジーセミナー2025」,1/31東京ビッグサイトで開催

SURTECH 2025「トライボロジーセミナー2025」,1/31東京ビッグサイトで開催

2025年1月29日(水)~31日(金)の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)で「SURTECH 2025 表面技術要素展」(主催:表面技術協会,日本鍍金材料協同組合,JTBコミュニケーションデザイン)が開催される。同展は,めっき技術をはじめ表面処理・表面改質・表面硬化など幅広い産業分野に対応した表面技術の専門展示会。「サステナブルな世界を支える表面のつくりかたがここにある!」をテーマに,表面技術やトライボロジー特性の評価・計測に関する技術・製品が一堂に展示される。...

イグス,世界初の移動式陸上電力供給システム「iMSPO」がPorts and Harbor Innovation of the Year賞を受賞

イグス,世界初の移動式陸上電力供給システム「iMSPO」がPorts and Harbor Innovation of the Year賞を受賞

イグスの陸上電力供給システム「iMSPO(igus Mobile Shore Power Outlet)」が,アムステルダムで開催された展示会「Electoric & Hybrid Marine Expo Europe 2024」にて,港湾分野での革新的な技術やプロジェクトを表彰するPorts and Harbor Innovation of the Year賞を受賞した。

Share This