石油連盟は,2021年度の潤滑油需要見通しを発表した。それによると,潤滑油全体の需要は前年度比7.2%増の153万3,000kLと見込んでいる。用途別では,自動車用は新型コロナの影響を受けて減少した前年度からの需要回復があるものの,世界的な半導体不足の影響などもあり,2019年度の水準までは回復せず,人口減などの構造的要因等を背景に同1.8%増の57万7,000kL(前年度比)の見込み。舶用は,新造船竣工量は引き続き減少する見込みである一方,内航船舶輸送量については,新型コロナによって需要が減少した前年度から生産活動の回復などを背景とした持ち直しの動きを見込み,同5.1%増の8万3,000kLと予想している。工業用は,新型コロナによって停滞した生産活動の回復が国内外で見られることから,同11.4%増の87万3,000kLと見込んでいる。(’21 11/2)
ENEOS,2028年3月までに横浜製造所での潤滑油・燃料油の生産を停止
ENEOSは,潤滑油を中心とする高付加価値石油製品の生産を行っている横浜製造所(横浜市神奈川区)での潤滑油および燃料油の生産について,2026年1月から2028年3月までをめどに段階的に停止することを決定した。