月: 2021年2月

ブルカージャパン,オンラインセミナー「低摩擦の実現と摩擦界面の観察」を3/11に開催

ブルカージャパン,オンラインセミナー「低摩擦の実現と摩擦界面の観察」を3/11に開催

ブルカージャパン ナノ表面計測事業部は,2021年3月11日(木)にオンラインセミナー「トライボロジーウェビナー2021~低摩擦の実現と摩擦界面の観察~」を開催する。同ウェビナーでは,木之下 博 氏(兵庫県立大学)を招き,カーボンナノ材料を低摩擦の添加剤として用いた応用研究や、摩擦界面のその場観察の研究などについて講演する。また,同社よりトライボロジー評価装置として、多機能摩擦摩耗試験機TriboLabと評価事例を紹介する。

「変速機のトライボロジー研究会」オンラインで開催される

「変速機のトライボロジー研究会」オンラインで開催される

2021年2月3日(水),第30回日本トライボロジー学会の会員提案研究会(旧第3種研究会)「変速機のトライボロジー研究会」(主査:村木 一雄 氏,日産自動車)をオンラインで開催した。当日は,村上 靖宏 氏(技術オフィス・村上)が「変速機のトライボロジー研究会(第1-29回)を振り返って/今後の展望」,村田 茂雄 氏(日産自動車)が「変速機の進化と自動車電動化に向けて」と題し,手動変速機から自動変速機までの開発のモチベーションの変化や電動化により変速機がどのように変わるかなどを解説した。光井 秀明 氏(アフトンケミカル・ジャパン)からは「変速機用潤滑油と添加剤」と題し,変速機の種類により変わる潤滑油の特徴や添加剤について紹介するなど3件の話題提供が行われた。

「KAIKA Awards 2020」受賞企業・団体が決定,表彰式がオンラインで開催される

日本能率協会は,2020年1月27日(水),「KAIKA Awards 2020」受賞組織を発表し,同表彰式をオンラインで開催した。「KAIKA Awards(カイカアワード)」は,社会価値を生み出す持続的な経営・組織・人づくりを行っている取り組みを称え,紹介するための表彰制度で,SDGs(持続可能な開発目標)実現の関心が高まる中,未来を開く経営モデルを表彰するもの。

出光興産とタジマモーターコーポレーション,「出光タジマEV」設立,次世代モビリティ・サービスを開発

出光興産とタジマモーターコーポレーション,「出光タジマEV」設立,次世代モビリティ・サービスを開発

出光興産は,タジマモーターコーポレーションと,超小型EVなどの次世代モビリティおよびサービスの開発を行う,「株式会社出光タジマEV」を2021年4月に設立することを発表した。新会社は,タジマモーターの関連会社である「株式会社タジマEV」に出光興産が出資し,商号を「株式会社出光タジマEV」に変更する。出光タジマEVとして初の新型車両は,2021年10月に発表し,2022年の上市を予定している。

2020年12月の石油統計速報

2020年12月の石油統計速報

経済産業省が発表した2020年12月の石油統計速報によると,アスファルトの販売量は前年同月比9.7%増の18万2,568t,生産量は同19.2%減の20万1,031t,輸入は同1.0%減の1,011tだった。潤滑油の販売量は同13.0%増の13万8,262kL,生産量は同5.5%増の17万8,816kL,輸出は同11.5%減の6万2,856kL,輸入は同5.3%減の2万108kL。

2021年1月の新車販売台数

2021年1月の新車販売台数

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した2021年1月の新車販売台数は,前年同月比6,8%増の38万4,442台となった。登録車は同6.8%増の23万6,592台,うち乗用車は同8.0%増の20万8,729台,貨物車は同0.1%増の2万7,897台,バスは同45.4%減の416台だった。軽自動車は,同6.6%増の14万7,850台,うち軽乗用車は同7.3%増の11万6,267台,軽貨物車は同4.4%増の3万1,583台。

「メンテナンス・レジリエンス バーチャル 2021」,2/16~26までオンラインで開催

「メンテナンス・レジリエンス バーチャル 2021」,2/16~26までオンラインで開催

2021年2月16日(火)より「メンテナンス・レジリエンス バーチャル 2021」(主催:日本能率協会)がオンラインで初開催された。同展は,建設業・製造業の生産性向上,持続可能な社会資本整備,レジリエンス向上を目指した展示会「メンテナンス・レジリエンス」のオンライン版。2月16日(火)~26日(金)までの11日間,オンラインで開催される。

「日本ものづくりワールド2021」開催される

「日本ものづくりワールド2021」開催される

2021年2月3日(水)~5日(金)までの3日間,アジア最大級のモノづくり専門店「日本ものづくりワールド2021」(主催:リードエグジビションジャパン)が,幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。同展示会は,製造業の「短期開発,生産性向上,VA / VE,コストダウン」に寄与することを目的に「設計・製造ソリューション展」,「3D&バーチャルリアリティ展」,「機械要素技術展」,「ヘルスケア・医療機器開発展」,「工場設備・備品展」,「ものづくりAI / IoT展」,「次世代3Dプリンタ展」,「航空・宇宙機器開発展」,「計測・検査・センサ展」の9つの展示会で構成されている。

「産学官連携推進グリーンイノベーション研究会」,オンラインで開催される

「産学官連携推進グリーンイノベーション研究会」,オンラインで開催される

2021年2月5日(金),「産学官連携推進グリーンイノベーション研究会(主催:宮城県,東北大学トライボロジー融合研究会)」がオンラインで開催された。同研究会は,温室効果ガスを削減して2050年に脱炭素「グリーン社会」を目指し,持続可能な社会構築のための目標であるSDGsなど今後の社会発展の課題を発端にした研究活動。資源エネルギーの設置率が高く,農林水産資源にも恵まれた東北地域の利を活かし,最先端の科学を活用した新しい技術と産業を生み出すための課題や,どのように社会や経済,地域の活力に繋げるかを表面科学や蓄電によるエネルギー有効活用と,農水産資源の活用という視点から議論をしている。

「2021 HYDROGENIUS & I2CNER Tribology Symposium」が開催される

「2021 HYDROGENIUS & I2CNER Tribology Symposium」が開催される

2021年1月29日(金),「2021 HYDROGENIUS & I2CNER Tribology Symposium(主催:九州大学水素先端科学研究センター,同カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)」が開催された。同シンポジウムは水素が関連したトライボロジーの諸問題に取り組む研究者,技術者が集い,研究発表と討議を通じて当該分野に貢献することを目的に開催。今回15回目となった。

潤滑油協会,2月10日「潤滑油製造業地方研修会」オンラインで開催される

潤滑油協会,2月10日「潤滑油製造業地方研修会」オンラインで開催される

潤滑油協会は,2021年2月10日(水),「潤滑油製造業地方研修会」(資源エネルギー庁補助事業)をオンラインで開催し,57名が参加した。同研修会は,資源エネルギー庁の支援のもと,潤滑油の品質確保事業等への支援事業(補助事業)の一環として,潤滑油技術等に携わる人材を育成するために必要な潤滑油関連情報を提供することを目的に開催されている。例年,横浜,名古屋,神戸で開催されているが,今年度は新型コロナウイルスの感染拡大の情勢を鑑みてオンライン開催となった。