アクトファイブは,インライン油分濃度測定システム「ROM III / ROM III(W)」を開発,発売した。同製品は洗浄部品の品質管理に活用できる測定システムとして開発された。感覚的な確認ではなく,数値で確かな情報を得ることで生産部品の品質管理が向上することを目指している。
「ROM III」は,非水溶性加工油の油分濃度計測用。前モデルのROM IIを簡素化し,1液測定に特化した低コスト・コンパクトタイプ。「ROM III(W)」は,水溶性加工油の油分濃度を計測可能。(’19 11/27)

アクトファイブは,インライン油分濃度測定システム「ROM III / ROM III(W)」を開発,発売した。同製品は洗浄部品の品質管理に活用できる測定システムとして開発された。感覚的な確認ではなく,数値で確かな情報を得ることで生産部品の品質管理が向上することを目指している。
「ROM III」は,非水溶性加工油の油分濃度計測用。前モデルのROM IIを簡素化し,1液測定に特化した低コスト・コンパクトタイプ。「ROM III(W)」は,水溶性加工油の油分濃度を計測可能。(’19 11/27)
ロート製薬は,製造設備の保全に携わる方々向けに,設備の異常兆候検出を安価かつ実用的に行うことができる設備モニタリングシステム「Rohto Open Monitoring System」を構築し,無償公開したことを発表した。
2022年7月20日(水)~22日(金)の3日間,東京ビッグサイト東展示棟(東京都江東区)で,「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022」(主催:日本能率協会)が開催される。
ブルカージャパンナノ表面計測事業部は,日産アークと共催で2022年7月20日(水)にWebセミナー「NMRおよび原子間力顕微鏡で見るLiイオン拡散現象~リチウムイオン二次電池の状態変化解析への適用~」を開催する。