アクトファイブは,インライン油分濃度測定システム「ROM III / ROM III(W)」を開発,発売した。同製品は洗浄部品の品質管理に活用できる測定システムとして開発された。感覚的な確認ではなく,数値で確かな情報を得ることで生産部品の品質管理が向上することを目指している。
「ROM III」は,非水溶性加工油の油分濃度計測用。前モデルのROM IIを簡素化し,1液測定に特化した低コスト・コンパクトタイプ。「ROM III(W)」は,水溶性加工油の油分濃度を計測可能。(’19 11/27)

アクトファイブは,インライン油分濃度測定システム「ROM III / ROM III(W)」を開発,発売した。同製品は洗浄部品の品質管理に活用できる測定システムとして開発された。感覚的な確認ではなく,数値で確かな情報を得ることで生産部品の品質管理が向上することを目指している。
「ROM III」は,非水溶性加工油の油分濃度計測用。前モデルのROM IIを簡素化し,1液測定に特化した低コスト・コンパクトタイプ。「ROM III(W)」は,水溶性加工油の油分濃度を計測可能。(’19 11/27)
2025年3月5日(水)~7日(金)の3日間,切削工具製造技術と研削加工技術に特化した専門展示会「第4回Grinding Technology Japan 2025(グライディングテクノロジージャパン2025)」(主催:日本工業出版,産経新聞社)を幕張メッセ国際展示場(千葉市美浜区)で開催し,3日間で6,524名が来場した。
NSKメカトロニクス技術高度化財団(理事長 内山 俊弘,日本精工相談役)は,2024年度の研究助成対象15件,教育助成対象7件,集会助成対象3件を決定し,2024年3月13日(木)に,日本精工(NSK)本社で助成金交付式と懇親会を開催した。
新コスモス電機は,大阪市淀川区の本社エリアにガスセンサの生産を行う淀川工場を開所した。