2018年7月11日

「第94回メンテナンス・トライボロジー研究会」開催される

ブルカージャパン ナノ表面計測事業部
アーステック

 日本トライボロジー学会の会員提案研究会(旧第3種研究会)である「メンテナンス・トライボロジー研究会」(主査:本田 知己 氏,福井大学)は2018年7月5日(木),中村自工 深川製作所(茨城県高萩市)で第94回研究会を開催した。
 2018年度1回目となる今回は,中村自工 深川製作所で製造するユニバーサルジョイント,熱交換器の製造工場や試験棟の見学の後,同社技術部 下山 勝久 氏が「ユニバーサルジョイント用軸受寿命延長の取組みについて」と題し,コーティングや潤滑法,軸受の評価試験を含めた寿命延長の取組について紹介。また日立パワーソリューションズの中島 昌一 氏が「トライボロジー特性の加速評価試験は不可能なのか?」と題し,摩耗加速の課題と将来展望について話題提供を行い,活発な意見交換が行われた。
 同研究会は2017年度まで若林 利明 氏(香川大学)が主査を務めたが,2018年度から本田 知己 氏が主査となっている。(’18 7/11)

Related Posts

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会,岩木賞贈呈式とシンポジウムが開催される

トライボコーティング技術研究会(会長:大森 整 氏,理化学研究所)は,2024年2月22日(金)に,理化学研究所 和光研究所 鈴木梅太郎記念ホール(埼玉県和光市)およびオンラインによるハイブリッドにて,第26回シンポジウム「トライボコーティングの現状と将来―高耐久皮膜コーティング,プラズマ応用研磨技術,SDGs対応砥石・加工技術―」,第16回岩木トライボコーティングネットワークアワード(岩木賞)の贈呈式と受賞者による記念講演を開催した。

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会,第113回研究会を3/1に開催

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会,第113回研究会を3/1に開催

砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会は,2024年3月1日(金),日本大学 理工学部 駿河台キャンパス(対面:東京都千代田区)とCisco Webex Meeting(Web)のハイブリッド形式で,第113回研究会「硬脆材料の平坦化・平滑化技術~半導体素材・電子デバイス素材・光学素材の平面加工~」を開催する。

Share This