全国工作油剤工業組合(全工油)は,2017年12月11日(月)都内で「第5回賛助会員・組合員技術交流会」を開催した。
全工油では,2014年度より工作油剤の原材料を扱うメーカーや商社が賛助会員として加盟,現在賛助会員数は24社となっている。
技術交流会は組合員である工作油剤メーカーと賛助会員である原材料メーカーや商社の技術交流を目的に,賛助会員が企業案内や商品紹介などのプレゼンテーションを行うもの。
5回目となる今回は,企画部会長の青木 久治 氏(青木科学研究所)の挨拶の後,金属加工油の酸化防止剤などを扱う興和,水系切削油の防腐・防カビ剤を扱うロンザジャパンがプレゼンテーションを行った。また,組合員の日本ホートンが2017年10月の全国技術研修会で好評だった「グローバル市場における金属加工油剤のトレンド,課題,そしてソリューション」を講演,参加企業の技術者が相互に情報を共有した。(’17 12/20)
ENEOS,2028年3月までに横浜製造所での潤滑油・燃料油の生産を停止
ENEOSは,潤滑油を中心とする高付加価値石油製品の生産を行っている横浜製造所(横浜市神奈川区)での潤滑油および燃料油の生産について,2026年1月から2028年3月までをめどに段階的に停止することを決定した。